-
-
食塩水の濃度問題が爆速で解ける天秤法とは?
2024/9/29
こんにちはしおさいです。 今回は中学数学(高校入試範囲)もしくは中学入試(算数)で扱う 食塩水の濃度関連の問題について解説します。 この手の問題は解き方がわかっても 時間がかかることで試験の持ち時間を ...
-
-
二月の勝者本気モード!~開成中学2020年~
2022/1/20
どうもこんにちはしおさいです。 話題になっている中学入試算数の問題から。 この記事を読むと 本気の中学入試問題を垣間見ることができます。 二月の勝者から気になっている方も多いのではないでしょうか。 二 ...
-
-
算数の割合の問題に悩む方へ~小学五年生の躓きどころを解説~
2022/7/12
どうもこんにちはしおさいです! 今回はちょっと趣向を変えて発信してみようかなと思います。 そろそろ冬休みが近づいてきて 皆様の中にはお子さんの宿題で聞かれる人が多いのでは? と躓きやすい割合について解 ...
-
-
二月の勝者に挑戦!~2018年開成中学入試問題算数に挑む~
2022/1/2
最近中学入試が二月の勝者という番組で話題ですね。 私も時々噂を聞いているのですが 今回は開成中学の実際の入試問題が扱われたと聞きました。 その問題は以下。 今回はこいつを解説しちゃいます!! 問題 4 ...
-
-
世界遺産検定3級に合格! 受験のメリットと勉強法
2022/3/22
どうも皆さんこんにちは!しおさいです。 この度世界遺産検定3級に合格しました。 受験のメリットや勉強法についてまとめましたので 受験を考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読むとわかること ...
-
-
ビール検定2級に挑む~不合格反省編、勉強方針公開~
2022/1/31
こんにちはしおさいです。 今日はビール検定二級について! 先日不合格になったしおさいです。 ちなみに61/100点(合格点70点)でした。 あと9点上積みですね。 反省点・今後の方針として3点ほど上げ ...
-
-
ビール検定に挑んだ日~2021年6月~
2022/1/19
こんにちは!しおさいです。 今回は勉強アカウント始動してから初めてとった検定。 ビール検定について解説していこうと思います。 超ざっくりまとめると もしビール好きならぜひぜひ受けてほしい。そんな検定で ...