皆さんこんばんは!
しおさいです。
今日は先日予告した趣味部屋第二弾!
ポケモンユナイトというゲームについて書いていきたいと思います。
冬休みにそろそろ入るので子供への人気コンテンツのポケモンに
スポットが当たることも多いのではないかと思います。
その中で今回は、追加された人気ポケモンカイリューについて
この記事を読むとわかること
- ユナイトってどんなゲームなの?
- 強いの?
- 買ったほうがいいの?
という疑問に答えていきたいと思います。
書き言葉はポケモンユナイトをよく知らない親御さんなどが
子供向けに買おうかどうしようかのヒントになるよう書いていますが
情報自体はカイリュー買おうか悩んでいて自分で買う裁量のある方にも向けて書いています。
(注意)本記事は2021年12月30日現在の情報です。
定期的にアップデートされるゲームですので
新規情報は公式HPから確認してください。
出典: ポケモンユナイト公式HP

どんどんラストヒットを狙うポケモンになったね。
Contents
ポケモンユナイトってどんなゲームなの?
大枠は自分の陣地と相手の陣地に分かれ、点数を入れあうゲームです。
バスケに近いかな?
ポケモンのゴール決めるモーションがバスケっぽいです。
ゲームのジャンル
ゲームのジャンルはMOBAという形態です。
Multiplayer Online Battle Arenaの略で
そのほかの有名ゲームだとコールオブデューティーが該当します。
安心してください。専門用語は使いません。
私もこのジャンル初心者なので。
ちなみに力としては前期マスター(最上位ランク)。
今期は師走の忙しさにやられあまり数やれていないといった感じです。
ざっくりいうと”複数人のプレイヤーが同一フィールド上で戦うバトルアリーナ型ゲーム”
と思っていただければいいかと思います。
ゲームのフィールドとルール
出典 ポケモンユナイト公式HP
ポケモンユナイトのマップはこんな感じ!
紫とオレンジで分けてあるのが敵陣と自陣です。
まずマップ上に野生のポケモンが出現します。
これを倒すと経験値とポイントがゲットできます。
また敵を倒しても経験値とポイントがゲットできます。
経験値ではレベルが上がったり進化したりします。
こうして得たポイントを色のついた丸の部分(ゴール)にシュートしていって
ポイントが多いほうが勝つ。
そんなゲームです。
自陣のゴールに自分がいる場合は回復できます。
つまり敵陣へのシュートは相手は回復しつつ戦えるため
必ず自分に不利な状況です。
なんでゴールがたくさんあるかって?
ある一定の点数がシュートされるとそのゴールにはシュートできず
より自陣より遠い側にシュートに行く必要があります。
なので有利状況でさらに有利を広げるのは難しくなっているのです。
(シュートするごとにどんどん点数入れるのが難しくなる)
そうやって有利側がどんどん有利にならないように
バランスをとっています。
果たしてカイリューって強いの?
結論から言います。
強いです。
何が強いのか解説していきましょう!
使える技
私は毎回”りゅうのまい”とはかいこうせん”で運用しています。
りゅうのまいのざっくり効果
短い距離を瞬時に移動する
使うたびに次のわざの威力が上がるが
三回目使用時からはそれ以上威力は上がらない
はかいこうせんのざっくり効果
指定した敵に照準を合わせ光線を打つ
相手が動いていても自動で照準を合わせてくれる。
りゅうのまいを使うごとに技のアイコンが強そうになっていきます。
少しわかりにくいですが目を凝らしてみてみてください!
強い点
- りゅうのまいのおかげで移動性能が高いです
このゲーム、同一マップ上で敵味方が戦うので
逃げている敵を追うもしくはやられそうなときに敵からに逃げる
これが大事なのですがりゅうのまいで技威力を上げながら近づいたり逃げたりできます。
2. はかいこうせんの照準合わせ
このゲームやっていないとわからないと思いますが
動いている敵に向かって照準合わせて攻撃を打つのが難しいです。
なのでオートで照準を合わせてくれるというのは
破格の性能をしています。
もっと強い点ありますが
細かい性能面の話になってくるのでここでは控えます。
例えばHPの高い野生ポケモンを倒す際に
非常に大きな役割が果たせるなどです。
(詳細は長くなるので割愛します。
オブジェクト カイリューなどで検索してみてください)
弱い点
余りないのですが一番厄介なのは
進化するまではあまり強くないというところでしょうか。
カイリューはミニリュウ→ハクリュウ→カイリューと進化していくのですが
それが少し遅め。
しかも進化するまでは多少性能が抑えめになっています。
それらを踏まえてカイリューは買いか
結論としては余裕があったらというところになるかと思います。
新しいポケモンを買うには課金する
もしくはゲーム内でプレイを根気よく続け、ゲーム内コインをためて買う
の二通りがあります。
そろそろ子どもたちも冬休み。
買ってといわれることも多いのではと思い、記事を書きました。
なぜ破格の性能といいながら余裕があったら程度でおすすめできないのかと申しますと
性能の調整が定期的に入るゲームだからです。
ポケモンユナイトは時折強すぎるポケモンを導入してしまうことがあり、
弱くする調整を入れたりします。
このように”新しい”そして”強い”ポケモンには注意が必要です。
それらを鑑み、それでも買ってあげようもしくは買おうと思うのであればよいかと思います。
今回のカイリューは三日は今の性能で持ちましたね。
おわりに
ちなみに私は余裕があったのとカイリュー大好きなので買いました。
個人的には余裕がないなら次回の調整をまって購入するか決めるだろうなと考えています。
すごいスピードで新しいポケモンが追加され、ついに29匹目の参戦となりました。
焦って買わなくても、また新しい魅力的なポケモン出てくるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
それではまた!
↓もし参考になったらtwitterフォローや記事拡散よろしくお願いいたします。