資格

ビール検定に挑んだ日~2021年6月~

こんにちは!しおさいです。

今回は勉強アカウント始動してから初めてとった検定。

ビール検定について解説していこうと思います。
超ざっくりまとめると
もしビール好きならぜひぜひ受けてほしい。そんな検定でした。

公式HPに関してはこちら
日本ビール検定(びあけん)公式サイト | 日本ビール文化研究会 (beerken.jp)

関係ないけど富士山近辺の地ビールおいしい。
のちに受ける二級でこの地ビールもテスト範囲なことを知るのであった、、

1.  受験資格

 

満20歳以上の方が対象になっています。(お酒の検定なので)

3級から1級までありますが特に3, 2級は他に制限はありません。

1級だけ2級を持っていないと受けられないことに注意しましょう。

 

2. 得られる知識

 

一般的にビールに関する教養を得られるといった感じです。

・世界、日本のビールの歴史
・ビールの種類とそのつまみの関係
・ビールをもっとおいしく楽しむための各種雑学
・オクトーバーフェストなどの各種ビールイベントの文化
・その時々のビールの時事問題

などなど本当に趣味の検定という感じ。

 

どうやらHPを見る限りは就職に有利になったりということはなさそうです。
1級合格者には1級の集いというものが開かれていて
みんなでビールについて語り合えるらしいです。
ビール好きにはめっちゃたまらない。
役に立つかは置いておいて大好きなビールを、もっともっと楽しみたい。
そんな人のための検定な感じがしました。
というわけで奥深いビールの世界をほんの少し覗いてきました。

3. どんな利点があるの

それではこの検定にどんな利点があるのでしょうか?
twitterなどで私がビール検定の受験者さんと絡んでいく皆さんが口をそろえておっしゃるのは

・普段飲むビールがおいしくなった
・そのまま生きていたら知らなかったビールを知ることができた。

というもの。

役に立つとかそういう視点じゃなくて
本当に好きなら受ける。
そんな発想の検定ですね。

しかし酒税などの細かい知識も問うので

美味しいビールを早く知りたいという方には不向きです。

4.  ビール検定の勉強法

 

公式のテキストがマイナビ出版から発売されています。
定期的に改訂が行われているのでできるだけ新しいものを買ってみましょう。
1~3級すべて同じテキストです。
2, 3級はどうやらこのテキストを読むだけで合格できるようですが
1級ともなるとこの本の後ろに書いてある参考文献や時事まで対策が必要とのこと。
難しそう、、、

テキストを一通り頭に入れたら今度は問題演習。
いつもの勉強の流れですね。
テキストは普通に書店で購入可能ですが
この問題集はビール検定のHPから購入を申し込まないと入手できません。
検定近辺になると売り始めるのでほしい場合は買い忘れないようにしましょう。
もちろんメルカリなんかで買っても問題ありません。

 

特に3級は
・ビールの製造方法
・基本的な用語集
・テキストに3級マークのあるビールの種類

この辺りを押さえておけば受かりそうだなと感じています。

ここで満足せずもっと先に受けていくつもりなのでまたレビューします。

 

それではまた

 

-資格