資格

【世界遺産検定2級に合格!】勉強法と対策

どうもこんにちは!しおさいです。

今回世界遺産検定2級まで合格しました!

今回は世界遺産検定2級に合格したい人向けにどんなことやればいいか解説します。

しおさい
個人的には3級のつもりで受けると苦労する感じ。

それでは行きましょう!

3級やおすすめな人はこのページに書いてあるのでもしよろしければお読みください。

出題内容

やっぱり検定を受験するうえで一番大事なのは出題の内容。

4点ほどコメントしていきますね。

範囲

世界遺産検定2級の範囲はテキストの遺産300か所ほどです。

しおさい
3級が100程度と考えるとかなり増えている

[st-kaiwa2r]200個増えるだけではないの?[/st-kaiwa2]

しおさい
かぶりも少ないしなかなかに大変だよ

範囲から見る対策

3級でも日本の遺産が多くの割合を占めていました。

2級でもその特徴に変化はありません。

ただテキストが見開き1ページになっています。

その影響で問われる内容がより深く

なっています。

出題の割合は下記のようになってます。

出題内容

・基礎知識 20%
・日本の遺産 25%
・世界の自然遺産 10%
・世界の文化遺産 35%
・そのほか 10%

↓円グラフ化

過去問を開いてもどこが聞かれやすいなどの内容はありません。

しおさい
世界の遺産については地道に全範囲。
それしかなさそうだ。

勉強法

しおさい
常に合格点を意識して戦略を建てよう

効率的に点を取るためには下記の視点が肝要です。

ポイント

労力に対する点数の割合が高いものから始める

今回は世界の文化遺産の割合が一番高いですがそれではありません。

たった前半20ページ分なのに20%を占める基礎知識

20か所もないのに25%を占める日本の遺産

この二つです。

しおさい
これを完璧にするのが近道。

前述のように特に出てきやすい遺産はないので

残りは興味のあるところから進めるもよし
頭からやるもよし。

しおさい
それではよい検定ライフを!

-資格